お問い合わせ時の企業様の声
・評価制度を導入したいが 運用に手間が掛かるのは困る…高いのはもっと困る…
・アフターコロナで業績を伸ばしたいが、社内を巻き込んだり説得する時間が…
・社員が持っている力をフル活用したいんだが…なかなか難しい…
・ミドル・シニア層の意欲を引き出す方法は何かないだろうか?
こんなお困りごとには、私たちがご提案する評価制度がお役に立つかもしれません。
ただし、すでに評価制度を導入されていて、今後よりスマートな使い勝手や複雑な評価工程が必要な企業様、評価項目の構築と運用を自社で賄える企業様であれば、クラウド型評価制度などが適しているかもしれません。
評価者が事業主様でも、管理職様でも対応できる、シンプルな評価フォーマット。工程が簡略化されており、短時間での評価決定が可能。そして何より大事な被評価者である従業員様の評価に対する納得度。こちらを高める仕掛けもご用意がございます。
評価制度導入で見込める効果
・社員の意欲喚起(いわゆるモチベーションアップ)
・評価の透明化による頑張りどころの明確化
・経営層と従業員様とのコミュニケーション頻度の向上
・役職定年後の意欲喚起と生産性向上
・もう一点は、こちらでは明かせないです
評価制度導入により想定されるデメリット
・総人件費の逓増。つまりは業績伸長を続けなくてはならない
・評価業務そのものが増えます
・評価面談の実施とそのための時間確保
・評価者(事業主様、管理職様)の面談スキル向上が必須
・申し訳ございません。もう一点は、こちらでは伏せます
メリットばかりじゃないのか…。
確かにその通りです。機械設備を導入すれば部品の交換や定期的なメンテナンスが発生し、社員教育が必要となります。また、設置場所は他の事業活動では使えなくなりますね。それと同じです。
評価制度を導入すると、その制度のメンテナンスや時代に合わせた更新作業が発生します。評価者の質が悪ければ従業員様の意欲は下がる一方なので、教育研修が必要です。
それを上回るメリットを作るのは評価制度ではなく、貴社と貴社の事業活動そのものです。
より付加価値の高い事業、製品、商品、サービスを生み出す一助として評価制度を捉えていただけるとよろしいかと。
まずはお話をお聞かせください
導入ありきのセールスに付き合いたい企業様はいらっしゃいません。
私どもも、よくご理解いただいていない企業様に導入していただくことはリスクだと考えております。
まずは貴社がどのような状態を目指されているのか?をお聞かせください。
その上で、その実現、達成には本当に評価制度が必要なのか?また、その評価制度は、
1)私どもがご提供するようなシンプルなものが適しているのか?
2)もう少し細やかで行き届いたものが必要なのか?
3)クラウド型評価制度が必要なのか?
をお決めにいただければいいのです。